相続・不動産
弁護士コラム

  • HOME>
  • 弁護士コラム
遺言作成の動機や経緯が不自然であることを重視して、公正証書遺言を無効と判断した裁判例

2018.05.28 弁護士コラム相続

遺言作成の動機や経緯が不自然であることを重視して、公正証書遺言を無効と判断した裁判例

「公正証書遺言」であっても、遺言能力がなかった、として無効とする裁判例も多く存在しています。 でば、どのような...

被相続人の遺骨の引渡しを求める方法とは(遺骨の所有権)

2018.05.20 弁護士コラム相続

被相続人の遺骨の引渡しを求める方法とは(遺骨の所有権)

【質問】 私の叔父が亡くなりました。 叔父は生涯独身で、私の親を含む叔父の兄弟姉妹も皆他界しており、相続人は甥...

被相続人死亡時から10年以上経過した場合であっても、遺留分減殺請求権が行使できる場合とは?

2018.05.17 弁護士コラム相続

被相続人死亡時から10年以上経過した場合であっても、遺留分減殺請求権が行使できる場合とは?

【質問】 父が亡くなり、相続人は長男の兄と次男の私の二人です。 父の死亡後に、兄に全ての遺産を相続させる、とい...

遺産不動産の共有分割が認められる場合とは?

2018.05.07 弁護士コラム相続

遺産不動産の共有分割が認められる場合とは?

【質問】 遺産として土地が複数あります。 相続人が5人おり、法定相続分通り分けるということは合意していますが、...

隣人からの脅迫的な言動により、事実上建物の建築が制限されたことについて、宅地の瑕疵担保責任を認めた事例

2018.05.02 弁護士コラム不動産

隣人からの脅迫的な言動により、事実上建物の建築が制限されたことについて、宅地の瑕疵担保責任を認めた事例

【質問】 自宅を建てるために5000万円で宅地を購入しました。 設計まで終わり、これから着工という段階で施工業...

遺産分割において、相続人間で取得を希望する不動産が競合した場合にはどのように決めるのか

2018.04.11 弁護士コラム相続

遺産分割において、相続人間で取得を希望する不動産が競合した場合にはどのように決めるのか

【質問】 親が亡くなりまして、遺産としては親の住んでいた自宅だけがあります。 相続人は、私(次男)と長男の2人...

マンションの売買契約において、違約金を売買代金の20%とした特約につき、不当に過大として裁判所により減額された事例

2018.03.30 弁護士コラム不動産

マンションの売買契約において、違約金を売買代金の20%とした特約につき、不当に過大として裁判所により減額された事例

【マンション売主からの質問】 弊社が建築した新築のマンションを3640万円で売買契約をし、手付金200万円を受...

代償金の支払能力がない場合であっても、不動産の代償分割が認められる場合とは?

2018.03.30 弁護士コラム相続

代償金の支払能力がない場合であっても、不動産の代償分割が認められる場合とは?

土地や建物の不動産が遺産となる場合、土地や建物を切って分ける、ということは通常は困難な場合が多いです(土地が細...

隣地建物が越境していることについて、買主側仲介業者が調査を怠ったことについて、注意義務違反が無いとされた事例

2018.03.06 弁護士コラム不動産

隣地建物が越境していることについて、買主側仲介業者が調査を怠ったことについて、注意義務違反が無いとされた事例

【仲介業者からの質問】 弊社は、土地の売買の仲介を行いました。 売買契約及び引渡し後に、買主から「隣地の建物が...

老人ホームとして使用する建物の賃貸借について、消費税込で月額賃料を定めていたことについて、後に賃借人より消費税相当額の返還請求がなされた事例

2018.01.13 弁護士コラム不動産

老人ホームとして使用する建物の賃貸借について、消費税込で月額賃料を定めていたことについて、後に賃借人より消費税相当額の返還請求がなされた事例

Q 当社が所有している建物を、老人ホーム事業を行っている業者に賃貸しました。その建物は、賃借人への引渡後、賃借...

お問い合わせ

お問い合わせ

TEL

受付時間 :9:30~19:0003-6550-9662定休日:土曜・日曜・祝日