建築瑕疵(欠陥)に関する法律問題

  • HOME>
  • 不動産>
  • 建築瑕疵(欠陥)に関する法律問題
請負工事代金を差し押さえる場合の差押債権の特定の程度

2016.01.07 弁護士コラム不動産問題全般不動産建築瑕疵(欠陥)に関する法律問題

請負工事代金を差し押さえる場合の差押債権の特定の程度

・建築工事業者に資材等を売却して売掛金を有しているが、その建築工事業者が代金を支払わない ・元請けの建築工事業...

予算を大幅に超過した設計は、設計契約の債務不履行となるか?

2015.12.19 弁護士コラム不動産建築瑕疵(欠陥)に関する法律問題

予算を大幅に超過した設計は、設計契約の債務不履行となるか?

Q 注文住宅の建築を建築士に依頼し、「予算は5000万円程度。高くても6000万円まで」と言って設計してもらい...

工事代金の紛争について「仲裁合意」が否定された事例

2015.12.19 弁護士コラム不動産問題全般不動産建築瑕疵(欠陥)に関する法律問題

工事代金の紛争について「仲裁合意」が否定された事例

建設工事の契約においては、 「将来紛争が生じた場合には建設工事紛争審査会の仲裁に付する」 という合意がなされる...

建築請負契約における目的物の「瑕疵」とは?

2015.12.14 弁護士コラム不動産建築瑕疵(欠陥)に関する法律問題

建築請負契約における目的物の「瑕疵」とは?

ゼネコンや工務店に建物の建築を依頼し、建築請負契約を締結して建物を建ててもらったものの、その後に不具合が発見さ...

お問い合わせ

お問い合わせ

TEL

受付時間 :9:30~19:0003-6550-9662定休日:土曜・日曜・祝日