- HOME>
- 不動産

2017.12.06 弁護士コラム不動産賃貸物件の管理に関する法律問題
賃貸物件の原状回復について、経年劣化を考慮せずに賃借人への原状回復義務を命じた裁判例
Q 私が所有している賃貸マンション(築46年)の一室で、賃借人がタバコの不始末により火災を発生させ、その一室内...

2017.08.30 弁護士コラム不動産売買に関する法律相談不動産
住宅地の売買において、売買の約8年前に存在していた建物内で殺人事件があったことは心理的瑕疵にあたるとされた事例
購入した土地や建物で、過去に殺人事件が発生していた・・・ということが後々判明した場合、買主側からすれば 「事前...

2017.07.11 弁護士コラム不動産売買に関する法律相談不動産
売主が知っていた瑕疵について、瑕疵担保責任期間短縮特約の規定を主張することは許されないとした事例
Q 鉄筋コンクリート造3階建ての中古マンションを2億円で買いました。瑕疵担保責任については、引渡しから3ヶ月間...

2017.06.01 弁護士コラム不動産賃貸物件の管理に関する法律問題
貸事務所の住所が、振り込め詐欺の金員送付先として警察庁等のホームページに公開されていたことが判明した場合、貸主及び仲介業者にこの点の説明義務違反があるか?
Q インターネットで雑貨の販売業を営んでいましたが、今の事務所が手狭になったので、別の賃貸事務所に移転しました...

2017.05.08 弁護士コラム不動産建築瑕疵(欠陥)に関する法律問題
竣工から16年経過後に発生した住宅の雨漏りについて、施工不良が原因であるとして施工会社への不法行為責任に基づく損害賠償が認められた事例
Q 築16年が経過した賃貸アパートを購入しました。 しかし、アパートの一室で、エアコン冷媒管・排水ドレンの引き...

2017.02.14 弁護士コラム不動産賃貸物件の管理に関する法律問題
賃貸の仲介における広告費名目の金銭について、貸主の借主側媒介業者に対する不法行為に基づく損害賠償請求を認容した事例
入居者の募集が困難な物件や、早期に入居者を決めたいといった物件の場合、貸主から、客付けの媒介業者に対して、仲介...

2017.01.27 弁護士コラム不動産賃貸物件の管理に関する法律問題
賃貸物件内での自殺による貸主の損害賠償請求について、約2年分の賃料相当額が認められた事例
Q 私が都内(世田谷区)で所有しているワンルームマンションで、賃借人が自殺してしまいました。 このような痛まし...

2017.01.10 弁護士コラム不動産借地に関する法律問題
借地の法定更新の場合に、更新料を請求できるか?(請求肯定の場合)
Q 30年前に所有している土地を貸しました。借地人は、土地上に自宅を建てて今も住んでいます。当初の土地の賃貸借...

2016.10.07 賃貸物件の立退・契約解除に関する問題弁護士コラム不動産
築95年以上経過している賃貸住宅について、建物の老朽化を理由として、60年以上居住している95歳の高齢者に対する退去が認められた事例
築年数が長期間経過している賃貸住宅の所有者は、老朽化の程度が著しくなってきたときに、 「そのまま修繕しながら貸...

2016.09.21 弁護士コラム不動産問題全般不動産売買に関する法律相談不動産
不動産売買の仲介業者が、取引の相手方の素性調査を行う義務があるか?
不動産の仲介業者が、不動産の所有者から売却の媒介の依頼を受け、購入希望者が見つかった場合に、 「仲介業者がその...