相続・不動産
弁護士コラム

  • HOME>
  • 弁護士コラム
遺言書としての形式を満たしていない文書に、持戻免除の意思表示の根拠の一つとして効力を認めた事例

2020.02.26 弁護士コラム相続遺言

遺言書としての形式を満たしていない文書に、持戻免除の意思表示の根拠の一つとして効力を認めた事例

【質問】 父が亡くなりました。私は三男です。 父の自筆で、「遺産はすべて三男に相続させる」という遺言のようなも...

養子の子どもの代襲相続権の発生の有無

2020.02.09 弁護士コラム遺産分割全般相続

養子の子どもの代襲相続権の発生の有無

【質問】 自分には養子が一人いますが、最近亡くなってしまいました。養子には子供が一人いますが、自分が亡くなった...

賃貸物件の共用部分について、賃借人の排他的使用権が認められるか否かが問題となった裁判例

2020.02.09 弁護士コラム不動産賃貸物件の管理に関する法律問題

賃貸物件の共用部分について、賃借人の排他的使用権が認められるか否かが問題となった裁判例

【賃借人からの質問】 当社は、6階建てのオフィスビルのワンフロアを一括で借り上げています。 当社は守秘義務を伴...

遺骨の引渡を拒絶している者に対し、1日1000円の慰謝料の支払いを命じた裁判例

2020.01.26 弁護士コラム遺産分割全般相続

遺骨の引渡を拒絶している者に対し、1日1000円の慰謝料の支払いを命じた裁判例

【質問】 父が亡くなりました。 遺言書で私が祭祀承継者として指定されていたのですが、妹はこれに従わず、墓の玄室...

借地人に対して2000万円の立退料を支払うのと引き換えに、地主からの建物収去土地明渡請求を認めた裁判例

2020.01.22 賃貸物件の立退・契約解除に関する問題弁護士コラム不動産

借地人に対して2000万円の立退料を支払うのと引き換えに、地主からの建物収去土地明渡請求を認めた裁判例

【地主からの質問】 当社が、都内で40年以上賃貸している10坪程度、地代月額9600円の土地があります。 借地...

居住目的で購入したマンションが以前に風俗特殊営業で使用されていたことは瑕疵にあたるか

2019.12.02 弁護士コラム不動産

居住目的で購入したマンションが以前に風俗特殊営業で使用されていたことは瑕疵にあたるか

居住目的で購入したマンションが以前に風俗特殊営業で使用されていたことは瑕疵にあたるか。また、瑕疵に当たるとした...

賃貸物件で自殺が発生した場合の損害賠償の範囲

2019.11.04 弁護士コラム不動産

賃貸物件で自殺が発生した場合の損害賠償の範囲

【賃貸物件の大家からの質問】 私の所有する賃貸物件で、貸室内で賃借人が自殺するという事件が起きてしまいました。...

土地の売買において、売主による確定測量実施後に買主から手付解除することができるか

2019.10.08 弁護士コラム不動産

土地の売買において、売主による確定測量実施後に買主から手付解除することができるか

土地の売買において、売主による確定測量実施後に買主から手付解除することができるか 【土地の売主からの相談】 私...

宅建業者ではない法人が売主の土地の売買において、瑕疵担保責任の期間を3ヶ月に制限した特約が消費者契約法違反として無効とされた事例

2019.08.31 弁護士コラム不動産

宅建業者ではない法人が売主の土地の売買において、瑕疵担保責任の期間を3ヶ月に制限した特約が消費者契約法違反として無効とされた事例

不動産の売買における瑕疵担保責任の期間制限について、民法は、570条、566条3項で 「買主が事実を知ったとき...

療養介護の寄与分について、介護保険に基づく報酬相当額を基準にした上で、一部修正して算定した裁判例

2019.08.26 弁護士コラム相続

療養介護の寄与分について、介護保険に基づく報酬相当額を基準にした上で、一部修正して算定した裁判例

【質問】 親が亡くなりました。相続人は私長男と次男の二人です。 私は親と同居していましたが、亡くなる4年前から...

お問い合わせ

お問い合わせ

TEL

受付時間 :9:30~19:0003-6550-9662定休日:土曜・日曜・祝日